記号の説明:◎=ほぼ完璧に動作、○=問題はあるかもしれないが動作、△=動作が怪しいもしくは他に機材が必要、×=設定しても不可能もしくは設定が必要だが設定内容不明。
ソフト/機能名 | 開始ポート | 終了ポート | プロトコル | 結果 | 補足 | 情報提供 |
---|---|---|---|---|---|---|
カルドセプト セカンド | 12079 | 12079 | UDP | ○ | ルーターへはグローバルIPアドレスが割り当てられている必要あり | カルドセプト セカンド公式ページの解説 |
50000 | 50000 | UDP | ||||
ファンタシースター オンライン Ver.2 | 40975 | 40975 | UDP | ○ | ソニックチームの指示どうりにBBAでUDP ONにする場合はこのポート情報をもとに静的IPマスカレードの設定の必要あり。ルーターへはグローバルIPアドレスが割り当てられている必要あり。 | 智猫およびVer1での情報提供者 [SEGA]ドリームキャストで常時接続 NAT経由でのPSO Ver2のUDP設定 |
41231 | 41231 | UDP | ||||
41487 | 41487 | UDP | ||||
41743 | 41743 | UDP | ||||
アウトトリガー | 2000 | 2000 | UDP | ○ | ルーターへはグローバルIPアドレスが割り当てられている必要あり | 色々なところでポート2000のUDPという話が流れてるが情報源は不明 |
ソフト/機能名 | 開始ポート | 終了ポート | プロトコル | 結果 | 補足 | 情報提供 |
---|---|---|---|---|---|---|
ぐるぐる温泉 | - | - | - | ◎ | 作成するRASユーザー名は小文字(JJ9) | YOUさん、JJ9さん |
チューチューロケット | 8001 | 8001 | TCP/IP | ◎ | JJ9さん | |
9789 | 9789 | UDP | ||||
Ch@bTalk | 443 | 443 | TCP/IP UDP | × | 設定後、多少改善するが利用は不可能 | 智猫 |
Ch@bTalk | 1024 | 65535 | TCP/IP UDP | △ | 設定だけではどうにもならないので機材が必要(よしヲさんのページを参照) | よしヲさん |
ルーンジェイド | 1024 | 65535 | TCP/IP UDP | △ | 設定だけではどうにもならないので機材が必要(よしヲさんのページを参照) | よしヲさん |
トレジャーストライク | - | - | - | ◎ | 特に必要なし | TOMさん |
大雪戦 | - | - | - | × | 未設定ではロビー以降に進めず | TOMさん |
セガ テトリス | 1024 | 65535 | TCP/IP UDP | △ | 設定だけではどうにもならないので機材が必要(よしヲさんのページを参照) | ゆんさん、よしヲさん |
ファンタシースター オンライン | 40975 | 40975 | UDP | ○ | トライアルでの情報。モデムとの通信速度が低下するせいか、相手に自分が動いているのが見えないなど通常接続時のプロバイダ負荷が高いときの症状が出やすい傾向にある。 ※製品版でも設定は同一です。 | Garberaさん |
41231 | 41231 | UDP | ||||
41487 | 41487 | UDP | ||||
41743 | 41743 | UDP | ||||
ファンタシースター オンライン (手抜き設定) | 0 | 65535 | TCP/IP UDP | ○ | いろいろ調べるのは面倒なのでこの設定(苦笑)。ルーターがRTA50i/RTA52iの場合は他のLAN通信機器が通信できなくなります。NetGenesisの場合、IPマスカレードテーブルの最後に追加すると他に影響なし。しかし、モデムとの通信速度が低下するせいか、通常接続時のプロバイダ負荷が高いときの症状が出やすい傾向にある。 | 智猫 |
ファンタシースター オンライン Ver.2 | 上2つと同じ | 上2つと同じ | 上2つと同じ | ○ | 上2つと同じですが、Ver.2でオプションに新しく増えたUDP SETTINGでUDP OFFに設定するとIPマスカレードの必要はなくなります。 | 智猫 |
ハンドレッドソード | 1024 | 65535 | TCP/IP UDP | △ | 設定だけではどうにもならないので機材が必要(よしヲさんのページを参照) | 智猫、かまちさん |
カルドセプト セカンド | 12079 | 12079 | UDP | ○ | ルーターへはグローバルIPアドレスが割り当てられている必要あり | カルドセプト セカンド公式ページの解説。上記はBBAの情報だがモデムLANでも参考になると思われる。 |
50000 | 50000 | UDP | ||||
アウトトリガー | 2000 | 2000 | UDP | ○ | ルーターへはグローバルIPアドレスが割り当てられている必要あり | 色々なところでポート2000のUDPという話が流れてるが情報源は不明 |