げーむ智ねっと
PS2版FF11必要物


メニュー
Shop一覧
ゲーム機本体
PS2版FF11
Win版FF11
コミックス
おもちゃ
月姫関連書籍
FF11関連書籍
PSO関連書籍
Xbox関連書籍
Dellのパソコン
SonyStyleの紹介
SOFTBANK関連
iPodShuffle
&iPodファミリーの紹介
DVD
CD
お小遣い?
広告主募集
2005/1/31版

[ げーむ智ねっとPOL(FF11)TOP ]
[ 智ねっとTOP ]

 ここは2002年5月16日に発売されたPS2版「FINAL FANTASY XI」、2002年9月26日に発売された「FINAL FANTASY XI 2002 SPECIAL ART BOX」、2003年4月17日に発売された「FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 拡張データディスク」「ファイナルファンタジー XI ジラートの幻影 オールインワンパック2003」、2003年6月12日に発売された「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXIエントリーディスク」や2004年9月16日に発売された「プロマシアの呪縛 拡張データディスク」「ファイナルファンタジー XI オールインワンパック2004」や2005年3月3日に発売される「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXIエントリーディスク2005」などFF11(FFXI)についての必要物の紹介や、通販の紹介です。

※検索エンジンやURL紹介などで直接来た方へ。げーむ智ねっとPOL(FF11)か、げーむ智ねっとか、智ねっとから再度入りなおしてゆっくり閲覧してみてください。このサイト内のほかのページにもヒントがあるかもしれません。ブックマークはこのページではなく、上記3つの入り口のどれかをお薦めします。
本日参照数:1 昨日参照数:0 累計:39622

これからPS2版FF11を手に入れようと思っているヒトへ

2004/1/23現在、PlayOnline及びFF11は悪意もしくは過失でIDを他人に使用されても使用した本人には処罰がない世界です。

マナー的に問題がある行為をしているヒトがいても「ゲーム内操作で出来ることには関与しない」の方針らしいので、嫌がらせをされても「言葉でのハラスメント」が関わってないと対処してくれません。故意に敵を押し付けられて戦闘不能になっても「たまたま」らしいです。

GMコール操作をすると最初に書いてあることは「問題のある発言をするヒトがいたらブラックリストに入れましょう」「それでも解決しない場合は別の場所にいきましょう」です(最終的にはサーバー移転募集で移動するしか?)。ユーザー間でもちょっと自分に都合の悪い発言をするヒトや、悪意が無い損をさせる行動をするヒトさえブラックリストに入れろという安易にブラックリストを使う傾向にあります。
IDとパスワードの管理はしっかりしましょう。どんなにFF11のゲーム内の得があったり、損を減らせたりしても(経験値や入手できるアイテムなど)他人にIDやキャラを貸してはいけません。IDとパスワードの管理をしっかりしないといけないのは特にネット初心者やネットゲーム初心者そして女性です。ゲーム内のことをデータとしか見れないヒトや、ゲーム内でしか異性を探せないヒトに狙われます(「プレイオンラインIDおよびパスワードの管理について」2004/3/12:POLFF11重要なお知らせ)
問題のあるヒトに付きまとわれて「ハラスメントに抵触しない」嫌がらせをされないように目だった行動は慎みましょう。

色々なことを我慢できるか(ほかにはレアアイテムに執着して周りが見えなくなるとか)、逆に嫌がらせをする立場になれるか、処罰されない範囲で目には目をで仕返しできないヒトはFF11は遊ばないほうがいいです。
脱線しますけどこれまでのFF1〜10の世界感を求めてFF11に来てもそんなものはありません。逆にそれらのFFを知らないもしくは嫌いでもFF11を別のゲームとして遊んでるヒトの邪魔になる可能性があります。

色々なBBSなどでは話題に出てますが、攻略やデータ系のFF11関連サイトには書いてないので書いておきました。自分がほかのヒトと一緒に居たかった世界だからFF11を始める情報や、Windows版を動かすための情報を集めて提供してきた結論はこれです。かなり残念……

関連ページ


公式情報へのリンク

スペック一覧

タイトル『FINAL FANTASY for XI』
『FINAL FANTASY XI 2002 SPECIAL ART BOX』
『FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 拡張データディスク』
『FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 オールインワンパック2003』
『プレイオンライン/ファイナルファンタジーXIエントリーディスク』
『ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛 拡張データディスク』
『「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI」オールインワンパック2004』
『プレイオンライン/ファイナルファンタジーXIエントリーディスク2005』
発売日2002年5月16日(FINAL FANTASY XI)
2002年9月26日(FINAL FANTASY XI 2002 SPECIAL ART BOX)
2003年4月17日(FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 拡張データディスク及びプレイオンライン/ファイナルファンタジー XI ジラートの幻影 オールインワンパック2003)
2003年6月12日(プレイオンライン/ファイナルファンタジーXIエントリーディスク)※関連リンク:POL「選べる3つのパッケージ
2004年9月16日(ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛 拡張データディスク及び「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI」オールインワンパック2004)
2005年3月3日(プレイオンライン/ファイナルファンタジーXIエントリーディスク2005)
希望小売価格7800円(FINAL FANTASY XI)製造販売終了
8000円(FINAL FANTASY XI 2002 SPECIAL ART BOX)製造販売終了
4179円(税抜3980円。FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 拡張データディスク。FINAL FANTASY XIもしくは2002 SPECIAL ART BOX必須)
8190円(税抜7800円。プレイオンライン/ファイナルファンタジー XI ジラートの幻影 オールインワンパック2003。これだけでプレイ開始可能)製造販売終了
5040円(税抜4800円。プレイオンライン/ファイナルファンタジーXIエントリーディスク。「ジラートの幻影」部分のプレイには拡張データディスク必要)製造販売終了
4179円(税抜3980円。ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛 拡張データディスク。FF11本体必須、「ジラートの幻影」部分含まず)
8190円(税抜7800円。「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI」オールインワンパック2004)
5040円(税抜4800円。「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXIエントリーディスク2005」
メディアFINAL FANTASY XI及び2002 SPECIAL ART BOX及びプレイオンライン/ファイナルファンタジーXIエントリーディスク:PS2 CD-ROM1枚(プレイオンラインビューアー,テトラマスターなど)/PS2 DVD-ROM1枚(FF11)の計2枚組
ジラートの幻影 拡張データディスク:PS2 DVD-ROM1枚
プレイオンライン/ファイナルファンタジー XI ジラートの幻影 オールインワンパック2003:PS2 CD-ROM1枚(プレイオンラインビューアー,テトラマスターなど)/PS2 DVD-ROM1枚(FF11)の計2枚組
ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛 拡張データディスク:PS2 DVD-ROM1枚組み
「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI」オールインワンパック2004:PS2 DVD-ROM1枚組?
プレイオンライン/ファイナルファンタジーXIエントリーディスク2005:PS2 DVD-ROM1枚組み?
付属品
(SPECIAL ART BOXのみ)
天野喜孝氏オリジナルイラスト豪華BOX、天野喜孝氏オリジナルイラストピクチャーレーベル、国旗刺繍入りリストバンド4種のうち1種同梱 [写真など]
利用料金
(オンラインサーバー利用料)
PlayOnline:加入料利用料とも無料
FINAL FANTASY XI:1キャラ目月額1344円(税抜1280円)、月単位で加入月の月末までは無料です(WebMoneyの場合、先行して1か月分先払いの必要あり)。2キャラ目以降月額105円(税抜100円。こちらは無料期間無し)
テトラマスター:月額105円(税抜100円)
雀鳳楼:月額315円(税抜300円)
追加サービス:
キャラクターネームアドレス:月額315円(税抜300円)
メール転送:月額105円(税抜100円)

支払方法:クレジットカード(VISA,MasterCard,JCB)、@nifty決済、OCNペイオン、WebMoney
※Windows版と同じサーバー、同じIDでプレイできます。
必須システム環境 BBユニット/HDD対応PlayStation 2本体(SCPH-70000以降はBBユニット/HDD非対応)と付属コントローラ以外に、PlayStation BB Unit(もしくはPlayStation 2専用ハードディスクドライブユニット)が必須。
インターネット接続環境必須。

※PSBBユニットはPSBB協賛プロバイダから購入できます。詳細はPlayStation BBにて。
2003年6月12日からは店頭/通販での販売も始まりました(外付け型はPS.COMでの販売のみ)。詳細や購入はこのページ下部の紹介や、「げーむ!智ねっと ゲーム機本体/周辺機器のBBユニット関連」からどうぞ。
任意周辺機器 USBキーボード(テンキーは特に必要なし)、USBマウス
※キーボードは任意に入ってますがほぼ必須です。パソコン用の低価格のものでもいいので用意しましょう。マウスのほうは全然必要ないというか、あってもあまり便利にはなりません。
FF11ソフト本体
通信販売案内
オンラインゲームと言うものは息長く売るものなのですが、その辺を理解していないゲームショップでは既に店頭に置いていないことも多いです。FF11を始めるならぜひ通販で手に入れましょう!!
PlayStation.com 人気のPSソフトも発売日にお届け!
ゲームソフト10%引!3500円以上の購入は送料無料!(通常300円)。支払いにはクレジットカード、セブン-イレブン払込み、eLIO、代引き(手数料250円)が利用できます。


iconicon プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI オールインワンパック2004icon

7371円(税抜7020円)。これだけでプレイオンライン、FF11と拡張パック2種及び付属のゲームが出来ます。

ジラートの幻影」及び「プロマシアの呪縛」のコンテンツ拡張レジストレーションコードは個別に付いてると噂があるので、FF11ソフト本体のみしか持たない方は「ジラートの幻影」「プロマシアの呪縛」双方の拡張データディスクを買うより安上がりと思います。

iconicon プレイオンライン / ファイナルファンタジーXI エントリーディスク2005icon

3/3発売 4536円(税抜4320円)。プレイオンラインビューアー、FF11本体、「ジラートの幻影」拡張部分がセットになった入門用FF11ソフトセットです。

現在の2種類の拡張パック「ジラートの幻影」「プロマシアの呪縛」を含んだ「オールインワンパック2004」に手が届かない場合はこの入門セットで始めるのも良いのではないでしょうか。
この場合「プロマシアの呪縛」部分をプレイしたくなったときは「プロマシアの呪縛」拡張データディスクの購入の必要があります。
この入門セットのみでも2005/1/31現在のすべての職業をプレイできます。

iconicon ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛 拡張データディスクicon

発売3761円(税抜3582円)。プレイにはFF11本体が必要。既存FF11プレイヤーはこちらをどうぞ。

ジラートの幻影」は含まれません(ジラートの幻影は必須ではありませんが、あったほうが良いです。「プロマシアの呪縛」データディスクだけでは竜騎士、侍、忍者のジョブは取得できません。FF11本体だけで「ジラートの幻影」部分を所持してない場合は「オールインワンパック2004」をお勧めします)

iconicon ファイナルファンタジーXI ジラートの幻影 拡張データディスクicon

3761円(税抜3582円)。プレイにはFF11本体が必要。

FF11本体と「プロマシアの呪縛」拡張データディスクを手に入れた後に「ジラートの幻影」部分が気になった既存FF11プレイヤーはこちらをどうぞ。

Amazon.co.jp
1500円以上は送料無料。支払いにはクレジットカード、代引き、Amazonギフト券を利用可能。
コッソリ教えるAmazonの上手な使い方:クレジットカードやギフト券での先払いはメール便での商品発送になりますが、代引きは通常の宅配便での発送になるのでかなり便利です。

cover Playonline/FINAL FANTASY XI オールインワンパック2004 (PS2版)

15%引。これだけでプレイオンライン、FF11と拡張パック2種及び付属のゲームが出来ます。

ジラートの幻影」及び「プロマシアの呪縛」のコンテンツ拡張レジストレーションコードは個別に付いてると噂があるので、FF11ソフト本体のみしか持たない方は「ジラートの幻影」「プロマシアの呪縛」双方の拡張データディスクを買うより安上がりと思います。

cover プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI エントリーディスク 2005(PS2版)

3/3発売。15%引。プレイオンラインビューアー、FF11本体、「ジラートの幻影」拡張部分がセットになった入門用FF11ソフトセットです。

現在の2種類の拡張パック「ジラートの幻影」「プロマシアの呪縛」を含んだ「オールインワンパック2004」に手が届かない場合はこの入門セットで始めるのも良いのではないでしょうか。
この場合「プロマシアの呪縛」部分をプレイしたくなったときは「プロマシアの呪縛」拡張データディスクの購入の必要があります。

cover FINAL FANTASY XI プロマシアの呪縛 拡張データディスク (PS2版)

15%引。プレイにはFF11本体が必要。既存FF11プレイヤーはこちらをどうぞ。

ジラートの幻影」は含まれません(ジラートの幻影は必須ではありませんが、あったほうが良いです。「プロマシアの呪縛」データディスクだけでは竜騎士、侍、忍者のジョブは取得できません。FF11本体だけで「ジラートの幻影」部分を所持してない場合は「オールインワンパック2004」をお勧めします)

cover FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 拡張データディスク (PS2版)

15%引。プレイにはFF11本体が必要。

FF11本体と「プロマシアの呪縛」拡張データディスクを手に入れた後に「ジラートの幻影」部分が気になった既存FF11プレイヤーはこちらをどうぞ。

トイザらス・オンラインショッピングへようこそ!
支払いはクレジットカード、代引き、eLIO(クレジットカード)、電子マネー(Edy)、コンビニ払い(料金先払い)、オンラインクーポン、オンライン商品券。送料は395円から品数が増えることに125円の追加(7品目からはさらに1個めとして計算)になりますが、キャンペーンなどで無料になることもあります(送料無料クーポンコードのチェックを忘れずに!基本的に9FREE)

FINAL FANTASY XI オールインパック2003

FF11本体、拡張データ部分の両方が入っているので初めてのヒトもこのオールインパック2003を手に入れればプレイを開始できます。リンク先が売り切れの場合は割高になりますがエントリーディスクと拡張データディスクを購入するか、紹介している別の通販を見てみると言う手もあります。

FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 拡張データディスク

FF11本体が必須です。既存FF11プレイヤーはこちらをどうぞ。「ジラートの幻影」は含まれません(ジラートの幻影は必須ではありませんが、あったほうが良いです)

いいもの見つかる40,000点の品揃え!ソフマップ・ドットコム
送料は19999円までの購入は300円、代引き手数料は1万円までの購入は300円

ソフマップではTVゲーム→プレイステーション2→ロールプレイングにて

ファイナルファンタジーXI オールインパック 2003
6980円、ルピーポイント70(これのみでFF11及び拡張パック部分プレイ可能)

ファイナルファンタジーXI ジラートの幻影
3480円。ルピーポイント35(FF11ソフト本体必須。既存FF11プレイヤーはこちらをどうぞ)

※ジラートの幻影特設コーナーで購入する場合、PS2版とWindows版を間違えないように注意しましょう。
BBユニット及び
BBユニット内蔵済本体
通販案内
PlayStation.com
3500円以上の購入は送料無料!(通常300円)。支払いにはクレジットカード、セブン-イレブン払込み、eLIO、代引き(手数料250円)が利用できます。
以下の製品はPS2本体型番SCPH-30000,SCPH-35000,SCPH-37000,SCPH-39000,SCPH-50000,SCPH-55000対応です(※SCPH-70000以降のPS2には対応しません)
iconicon "PlayStation BB Unit"(EXPANSION BAYタイプ 40GB)icon(SCPH-10400)

ネットワーク対応ソフト、ハードディスク対応ソフト用の内蔵型BBユニットです。ネットワークアダプタ(HDDインターフェース機能付き)と容量40GBのハードディスクとBB Navigetorがセットになっています。13440円(税抜12800円)

以下の製品はPS2本体型番SCPH-10000,SCPH-15000,SCPH-18000対応です(※SCPH-70000以降のPS2には対応しません)。これらの製品はサポート製品につき店頭販売されていません。直接PS.COMから購入しましょう。
おせっかいながらこれらの製品を購入するよりPS2本体買い替えとして、下で紹介しているBBユニット内蔵済みPS2本体「"PlayStation 2" BB Pack」の購入をお勧めします(2004/11/3発売のSCPH-70000以降がBBユニット/HDD非対応なので買い替え対策も無駄かも……)

理由:旧PS2本体はDVD読み込み不良になりやすい、外付けBBユニットのPCカードスロット、PCカード側コネクタ、HDD側コネクタ、ACアダプタコネクタなどが故障の原因になりやすく、電源が入らないなどのトラブルになりやすいし、外付けBBユニットは新型本体に使えず本体買い替えを検討するときの障害になるので。
iconicon サポート製品:"PlayStation BB Unit"(外付型 40GB)icon(SCPH-10390)

ネットワーク対応ソフト、ハードディスク対応ソフト用の外付け型BBユニットです。ネットワークアダプタ(HDDインターフェース機能付き)と容量40GBのハードディスクとBB Navigetorがセットになっています。15750円(税抜15000円)

iconicon "PlayStation 2" BB Pack 「ミッドナイト・ブルー」iconicon(SCPH-50000MB/NH)

型番SCPH-50000MB/NH。BBユニット同梱内蔵済み。本体色はミッドナイト・ブルー(スケルトン。BBユニット部分は通常の黒)、専用色縦置きスタンド付属、DVDリモコン受光部内蔵(リモコン別売)、DVD-R/RWとDVD+R/RWの再生対応、DVDプログレッシブ再生対応、冷却ファンの静音化などを行ったPS2です(iLink,IEEE1394端子は廃止)

※2004/11/3発売の新型PS2本体SCPH-70000はBBユニット/HDD対応には対応していないので、BBユニット/HDDを必要とするゲームはプレイできません

BBユニット(通常色)。専用色縦置きスタンド。専用色アナログコントローラ「デュアルショック2」、AVケーブル付属。

31,290円(税抜29,800円)→2004/11/3から26,040円(税抜24800円)に値下げされBBユニット/HDD非対応のSCPH-70000と縦置きスタンドのセットに4665円足すとHDDが付属します!

※メモリーカード、DVDリモコンは付属しません。

本体と同色周辺機器:
"PlayStation 2"専用メモリーカード(8MB) ミッドナイト・ブルーicon(2940円[税抜2800円])
アナログコントローラ(DUAL SHOCK2) ミッドナイト・ブルーicon(2940円[税抜2800円])

ネットワークアダプタ、ハードディスクドライブの単体購入やBB Navigatorの購入は「げーむ!智ねっと ゲーム機本体/周辺機器のBBユニット関連」からどうぞ。
関連通信機器
通販案内
Amazon.co.jp
1500円以上は送料無料。支払いにはクレジットカード、代引き、Amazonギフト券を利用可能。
コッソリ教えるAmazonの上手な使い方:クレジットカードやギフト券での先払いはメール便での商品発送になりますが、代引きは通常の宅配便での発送になるのでかなり便利です。
cover BEFSR41C-JP V2 ブロードバンドルータ(リンクシス・ジャパン)

ADSL/FTTH/CATVでパソコンやゲーム機(PS2,Xbox,GCなど)を複数台同時にネットに繋ぐのに便利なブロードバンドルーターです。3000円〜4000円台のブロードバンドルーターには無い機能を搭載(ポートフォワード/IPマスカレードの範囲指定など)。UPnP対応、公称スループット95Mbps。横幅113mm,奥行88mm,高さ30mmの超小型!

※設定にはWindowsパソコンが必要です。

パソコンとゲーム機でLANケーブルの繋ぎ換えでの運用はトラブルも多いので、ネットワーク接続機器を複数台持っているヒトはルーターの購入をお薦めします。

4935円(税抜き4700円で送料無料。メーカー直販価格は6090円(税抜5800円)+送料1000円なので2000円もお得!メーカー直販価格は沖縄地区だと送料があと800円増えます)
周辺機器
通販案内
PlayStation.com
1500円以上の購入は送料無料!。支払いにはクレジットカード、セブン-イレブン払込み、eLIO、代引き(手数料250円)が利用できます。

iconicon USBキーボード(”PlayStation 2”対応)icon(SCPH-10240:PlayStation.com)

ソニー純正テンキー付きUSBキーボード

3675円(税抜3500円)


P2Commander 〜Standard Edition〜(USB-KEY-P2:PlayStation.com)

アイオーデータ製テンキー付きUSBキーボード

4179円(税抜3980円)


ネットプレイコントローラ(LPKC-40000:PlayStation.com)

ロジクール製コントローラー一体型キーボード。コントローラーはコントローラー端子、キーボードはUSB端子に接続。

8190円(税抜7800円)

iconicon キーボードパッド ミニicon(SMY-2002KP:PlayStation.com)

コントローラー一体型ミニキーボード(ちょっとキー入力が厳しいかもしれません……)

4179円(税抜3980円)

トイザらス・オンラインショッピングへようこそ!
支払いはクレジットカード、代引き、eLIO(クレジットカード)、電子マネー(Edy)、コンビニ払い(料金先払い)、オンラインクーポン、オンライン商品券。送料は395円から品数が増えることに125円の追加(7品目からはさらに1個めとして計算)になりますが、キャンペーンなどで無料になることもあります(送料無料クーポンコードのチェックを忘れずに!基本的に9FREE)

ネットプレイコントローラー(トイザラらス)

ロジクール製コントローラー一体型キーボード。コントローラーはコントローラー端子、キーボードはUSB端子に接続。

7799円

キーボードパット ミニ(トイザラらス)

コントローラー一体型ミニキーボード(ちょっとキー入力が厳しいかもしれません……)

3978円
ガイド本/攻略本 ファイナルファンタジー11 電撃の旅団 編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイド Vol. 1

ファイナルファンタジー11のDVDビデオ付き紹介本です。電撃PlayStation本誌でも好評の4コママンガの新作も166本収録。ガイド記事も親切丁寧で、4コママンガとDVDビデオのためにゲットしましょう!

続巻の「ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団 編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイドVol.2」も一緒に。そして4コママンガ集「ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団 編 電撃・えふえふいれぶん・4コマ・マンガ NO.1」も!

書名のリンク先からAmazonで購入できます。

¥1,800
発行所=メディアワークス
ISBN:4840223610 2003/4/4発売

ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団 編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイドVol.2

ファイナルファンタジー11のDVDビデオ付き紹介本の第2弾です。電撃PlayStation本誌や第1弾でも好評の4コママンガの新作も186本収録。「ジラートの幻影」と2003/7/17のバージョンアップに対応しています。「団長モデル」タルタルペーパーフィギュア付き。4コママンガとDVDビデオのためにゲットしましょう!

Vol1との重複が少なく、Vol.1必携なので「ファイナルファンタジー11 電撃の旅団 編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイド Vol. 1」と一緒に揃えるのがオススメ!。そして4コママンガ集「ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団 編 電撃・えふえふいれぶん・4コマ・マンガ NO.1」も一緒に!

書名のリンク先からAmazonで購入できます。

¥1,800
発行所=メディアワークス
ISBN:4840225036 2003/9/22発売

ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団 編 電撃・えふえふいれぶん・4コマ・マンガ NO.1

電撃PlayStation誌に掲載されているFF11コーナー横の4コママンガ集です。連載開始のVol.210からVol.254までのものを収録。
旅団員図鑑や、旅団員のマクロを紹介したページもあり(お笑い系マクロも多いらしいので期待しないように(笑))

手元にありますけどとても面白くて解説も攻略本並に役に立ちます!ぜひ読んでください。4コママンガ集に収録されいていない4コママンガが掲載されている「ファイナルファンタジー11 電撃の旅団 編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイド Vol. 1」と「ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団 編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイドVol.2」も一緒にどうぞ(Vol.2付属のDVDには4コママンガ集に収録されている結婚式への列席の様子の動画が収録されています)

ファミ通comのサイトで掲載されていた「ファイナルファンタジーXI プレイ日記 ヴァナ・ディール滞在記」もぜひ一緒に読んでください。

書名のリンク先からAmazonで購入できます。

¥1,000
発行所=メディアワークス
ISBN:4840224692 2004/2/20発売

ファイナルファンタジー XI 攻略大辞典 version.030205

ファイナルファンタジー11のガイド本です(というか辞書ですね)。2003年2月5日までのバージョンアップパッチに対応し、アイテムやモンスターなどの完全データを収録。クエストやミッションの解き方、戦闘やお金稼ぎの有効なヒント、用語解説など。

……購入しましたがちょっとイマイチかもしれません。

書名のリンク先からAmazonで購入できます。

¥1,300
発行所=エンターブレイン
ISBN:4757714475 2003/4/11発売

FINALFANTASY XI ジラートの幻影 公式ガイド for EXPERT ヴァナ・ディール研究白書 Ver.031111

ファイナルファンタジー11の詳細ガイド本です。『ファイナルファンタジーXI ジラートの幻影』に対応し。2003年11月11日までのバージョンアップパッチに対応。
さまざまな戦況を徹底的に検証し、戦術、合成、モンスター、アイテムを極めるためのトッププレイヤーが本当に知りたい情報が満載とのこと。

書名のリンク先からAmazonで購入できます。

¥1,500
発行所=エンターブレイン
ISBN:4757716915 2003/12/12発売

ファイナルファンタジーXI プレイ日記 ヴァナ・ディール滞在記

ファミ通.comのサイトに2002年5月15日から12月24日まで連載されてた永田 泰大さんのFF11日記が一冊の本になりました。ファミ通.comでの連載終了後の日記や、みずしな孝之氏の4コママンガも掲載されています。
FF11をやってるひとも、これからやろうと思ってるひとも、既に過去になったヒトもぜひ一度読んでみてください。

電撃PSに掲載されている4コママンガ集「ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団編 電撃・えふえふいれぶん・4コマ・マンガ NO.1」も、ぜひ一緒に読んでください。

書名のリンク先からAmazonで購入できます。

¥950
発行所=エンターブレイン
ISBN:4757714270 B6サイズ 477ページ 2003/4/26発売

いまから始めるファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール新米冒険者ガイドブック

ファイナルファンタジー11のスタートガイド本です。写真とマンガが多目のこれから始める初心者向け。

書名のリンク先からAmazonで購入できます。

¥1,300
発行所=ソフトバンク
ISBN:4797324023 A5サイズ 125ページ 2003/4/28発売

ファイナルファンタジーXI エリア・マスターズガイド

徹底的に地図を説明した攻略本です。ジラートエリアのマップも収録。落とし穴やトラップも細かく説明。
レベル別モンスター狩場やNMに関するコラムもあり。

書名のリンク先からAmazonで購入できます。

1500円
発行所=ソフトバンク
ISBN:4797324848 A5サイズ 240ページ 2003/10/1発売

ファイナルファンタジーXI ジョブ・マスターズガイド

徹底的にジョブを解説した攻略本です。全15ジョブのLV70までのオススメ成長パターンなどを解説。全アーティファクトの画像と取得方法も完全公開。
実践で役にたつパーティ戦略や、噂の戦法なども実証したコラムもあり。

書名のリンク先からAmazonで購入できます。

1400円
発行所=ソフトバンク
ISBN:4797324856 A5サイズ 176ページ 2003/10/1発売

ファイナルファンタジーXI ギルド・マスターズガイド

徹底的に合成を追求した攻略本です。スキル80までの合成レシピ、スキル上げにあったレシピなども紹介。
チョコボの穴掘りや採掘や伐採も追求。
太公望を目指すための釣り情報もあり。

書名のリンク先からAmazonで購入できます。

1400円
発行所=ソフトバンク
ISBN:4797324864 A5サイズ 144ページ 2003/10/1発売

ファイナルファンタジー11スターティングガイド&コミックicon(出版元倒産のため絶版)

PS2版のファイナルファンタジー11のスタートガイドとマンガです。内容的には古いかもしれませんがWindows版でも参考になるでしょう。

書名のリンク先からboople.com日販IPS (株)から通販で購入することが出来ます。

¥1,000
発行所=デジキュ−ブ
ISBN:4887870388 A5 127ページ 2002/05

ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール ワールドリポートversion.030625(出版元倒産のため絶版)

ファイナルファンタジー11の詳細ガイド本です。2002/7現在と2002/10/2現在のものが発行されていましたが、最新の2003/6/25現在の状況に対応した新刊です。

書名のリンク先からAmazonで購入できます。

¥1,700
発行所=デジキュ−ブ
ISBN:488787135X

上記書籍の別通販会社での取り扱いは「げーむ智ねっと FF11関連書籍紹介」からどうぞ。Amazonに在庫が無い場合でも手に入ることがあります。
 げーむ智ねっと FF11関連書籍紹介もどうぞ。上記攻略本の別流通のものを紹介しています。

関連書籍

以下の関連書籍が近くで見当たらないかたは書名のリンクからboople.com日販IPS (株)の通販で購入することが可能です。
エンタ−ブレイン
ファイナルファンタジー11 祈りの風icon
ファイナルファンタジー11を小説化した文庫です。

はせがわみやび著

文庫 640円
エンタ−ブレイン ファミ通文庫
ISBN:4757712448 文庫 286ページ 2003/12/20
ファイナルファンタジー11 星の誓いicon
ファイナルファンタジー11を小説化した文庫の続刊です。

はせがわみやび著

文庫 640円
エンタ−ブレイン ファミ通文庫
ISBN:4757714246 文庫 287ページ 2003/04/19
ファイナルファンタジー11 永遠(とわ)の絆icon
ファイナルファンタジー11を小説化した文庫の第3巻です。完結編。

はせがわみやび著

文庫 640円
エンタ−ブレイン ファミ通文庫
ISBN:4757714807 文庫 287ページ 2003/06/20
ファイナルファンタジ−11 護りの剣icon
ファイナルファンタジー11を小説化した文庫の新シリーズ1巻です。「ジラートの幻影」のジラートを舞台にしています。

はせがわみやび著

文庫 640円
エンタ−ブレイン ファミ通文庫
ISBN:4757715757 文庫 255ページ 2003/09/20
ファイナルファンタジー11 護りの剣 2icon
ファイナルファンタジー11を小説化した文庫の新シリーズ2巻です。「ジラートの幻影」のジラートを舞台にしています。

はせがわみやび著

文庫 640円
エンタ−ブレイン ファミ通文庫
ISBN:4757716354 文庫 254ページ 2003/11/20
ファイナルファンタジー11 護りの剣 3icon
ファイナルファンタジー11を小説化した文庫の新シリーズ3巻です。「ジラートの幻影」のジラートを舞台にしています。

はせがわみやび著

文庫 640円
エンタ−ブレイン ファミ通文庫
ISBN:4757716753 文庫 254ページ 2003/12/20
ファイナルファンタジー11アンソロジーコミック 1icon
ファイナルファンタジー11を題材にしたアンソロジーコミック第1弾です。

執筆は、皇なつき、ヤスダスズヒト、アザミユウコ、黒百合姫、結川カズノ、たかなぎ優名、颯崎透、ちるみる、坂本みねぢ、藤谷、ありすがわ狂介、保土ヶ谷うさぎ、URA、皆咲ケイタロウ、逢倉千尋、藤井昌浩、竹村雪秀(敬称略)

アンソロジ− 680円
エンタ−ブレイン ブロスコミックス
ISBN:4757712790 B6 124ページ 2002/12/24
ファイナルファンタジー11アンソロジーコミック 2icon
ファイナルファンタジー11を題材にしたアンソロジーコミック第2弾です。

執筆は、皇なつき、Miyan、木下ともたけ、月谷れもこ、天野真歩、佐々木久美子、清瀬のどか、あさきやかい、たかなぎ優名、漣紫姫、霧野むや子、白川ゆうこ、CHARA、忠臣蔵之介、周防ナナイ、綾乃ゆうこ(敬称略)

冒頭に掲載されている「ガーネットリング ストーリー」は切ないです。あの人にレベルが追いつかなくなった貴方には思い当たることがあるのでは?

アンソロジ− 680円
エンタ−ブレイン ブロスコミックス
ISBN:4757713347 B6 142ページ 2003/01/25
ファイナルファンタジー11アンソロジーコミック 冒険者の軌跡icon
ファイナルファンタジー11を題材にしたアンソロジーコミック第3弾(ブロスコミックスEXとしては第1弾)です。

カバー/珠梨やすゆき、執筆/ミギー、結川カズノ、藤島じゅん、他。拡張パック「ジラートの幻影」を話題にしたものも多く掲載されてます。

アンソロジ− 780円
エンタ−ブレイン ブロスコミックスEX
ISBN:4757714831 A5 136ページ 2003/06/25
ファイナルファンタジー11アンソロジーコミック 遥かなるヴァナ・ディールicon
ファイナルファンタジー11を題材にしたアンソロジーコミック第4弾(ブロスコミックスEXとしては第2弾)です。

カバー/金田榮路他

うちが白魔道士なせいや野良よりLSを重視しているせいか、清瀬のどか「ライバルの名のもとに」、逢倉千尋「洞門の主」あたりは良かったです。

アンソロジ− 780円
エンタ−ブレイン ブロスコミックスEX
ISBN:4757715501 A5 142ページ 2003/9/25
ファイナルファンタジー11アンソロジーコミック 新たなる地平へicon
ファイナルファンタジー11を題材にしたアンソロジーコミック第5弾(ブロスコミックスEXとしては第3弾)です。下のアンソロジーコミックと同時発売。レベル差の話やら、連携が上手できないこと、合成スキル不足とか切ない系……お笑いもちょっとアリ。

表紙:岩崎美奈子,裏表紙:ミギー,カラーイラスト:ミギー、桜井熾竜、二越としみ、橘茶茶
コミック:ほんだある、うず、清瀬のどか、はなも大王、美茶、漣紫姫、Carawey、桜井サエコ、椎原でぃせあ、きばやジロ、なな、なごむ、梓世れもこ、有香子、周防ナナイ(敬称略)

アンソロジ− 税込価格 924円(本体880円+税)
エンタ−ブレイン ブロスコミックスEX
ISBN:4757717970 A5 142ページ 2004/3/25
ファイナルファンタジー11アンソロジーコミック うきうきヴァナ・ディール日記icon
ファイナルファンタジー11を題材にしたアンソロジーコミック第6弾(ブロスコミックスEXとしては第4弾)です。上のアンソロジーコミックと同時発売のお笑い系。

表紙:あり香りか,中表紙:しまはずみ,カラーイラスト:黒百合姫、たま、珠梨やすゆき、逢倉千尋、しまはずみ。
コミック:六芦かえで、ちるみる、保土ヶ谷うさぎ、藤島じゅん、山師、URA、西ゆうり、よたよた、やまお、桜井サエコ、坂本みねぢ、ちゅんざん、清瀬のどか、あさきやかい、中川悠京&いたくのまんぼう、山崎渉、高星アサコ、赤の女王(敬称略)

アンソロジ− 税込価格 924円(本体880円+税)
エンタ−ブレイン ブロスコミックスEX
ISBN:4757717989 A5 142ページ 2004/03/25
ファイナルファンタジー11 アンソロジーコミック 初級者編icon
ファイナルファンタジー11を題材にしたアンソロジーコミック第7弾(ブロスコミックスEXとしては第5弾)です。タイトルから判るように初心者が始めた直後に引っかかる話題をネタにしたアンソロジーコミック。執筆者もこれまで見かけてないヒトが多いです。

表紙/中表紙:緒方剛志,裏表紙/カバー内イラスト:美茶,カラーイラスト:おおつきべるの、壱河きづく、うず、沙月ゆう。
コミック:うず、なな、美茶、はなも大王、有香子、KAR、torosiro、ヤヤネ、椎原でぃせあ(カッパ的電脳空間)、寿磨みる、Mr.パブロフ(ねとげ小屋)、夏代篤志、安里ヨリコ、Caraway(敬称略)

アンソロジ− 税込価格 924円(本体880円+税)
エンタ−ブレイン ブロスコミックスEX
ISBN:4757718780 A5 142ページ 2004/05/26
ファイナルファンタジーXI アンソロジーコミック 中級者編icon
ファイナルファンタジー11を題材にしたアンソロジーコミック第8弾(ブロスコミックスEXとしては第6弾)です。上のアンソロジーコミックと同時発売の中級者的ネタを扱ったアンソロジーコミック。

表紙:皇なつき,背表紙:ミギー,カバー内イラスト:桜井熾竜,カラーイラスト:ミギー、桜井熾竜、橘茶茶、かわく。
コミック:桜井サエコ、清瀬のどか(フロンティア)、ナガクライルヤ、直乃あきこ、真田遊、ほんだある、周防ナナイ、なごむ、白川ゆうこ、あさきやかい、梓世れもこ(敬称略)

アンソロジ− 税込価格 924円(本体880円+税)
エンタ−ブレイン ブロスコミックスEX
ISBN:4757718799 A5 140ページ 2004/05/26
宙書房
FINAL FANTASY XI(ファイナルファンタジーXI)icon
iconicon久々に宙書房から発売されたファイナルファンタジー11のアンソロジーコミックスです。

表紙:清瀬のどか,裏表紙:桜井熾竜,カバー4コマ:けだま,カラーイラスト:二越としみ。
コミック:清瀬のどか、G=ヒロコウ、うず、ナガクライルヤ、霧野むう子、真田遊、美茶、周防ナナイ、漣紫姫、山師、白川ゆうこ、月谷れもこ、ほんだある、Miyan、あさきやかい(敬称略)

アンソロジ−GAMEコミックス 税込価格900円(本体857円+税)
発行所=宙出版 Missy comics
ISBN:4776711974 A5コミック 154ページ 2003/12/24
FAINAL FANTASY XI +(ファイナルファンタジーXIプラス)icon
iconicon宙書房から発売されたファイナルファンタジー11のアンソロジーコミックス第2弾です。タイトルがなんか変ですけど……(笑)

表紙:清瀬のどか,裏表紙:なごむ,カバー折込みイラスト:夏代篤志,カラーイラスト:二越としみ/飛鷹棗。
コミック:うず、ほんだせあ、椎原でぃせあ、真田遊、名管ままよ、ナガクライルヤ、有香子、飛鷹棗、周防ナナイ、漣紫姫、やまお、山師、月谷れもこ、美茶、あさきやかい、清瀬のどか(敬称略)

今回は、ほんだある「NP!!」とか、椎原でぃせあ(カッパ的電脳空間)「憧れのナイトさま」、真田遊「ヴァナ・ディールの空の下」、名管ままよ「いつでも こんな感じ」、清瀬のどか(フロンティア)「世界を変える歌」などが良かったです。クドいの少なくて楽しかったですね。

アンソロジ−GAMEコミックス 税込価格900円(本体857円+税)
発行所=宙出版 Missy comics
ISBN:4776712202 A5コミック 138ページ 2004/02/24
FAINAL FANTASY XI ++(ファイナルファンタジーXIプラスプラス)icon
iconicon 宙書房から発売されたファイナルファンタジー11のアンソロジーコミックス第3弾です。タイトルがなんかまた変ですけど……(笑)

表紙:ひびき玲音,裏表紙&カバー折込みイラスト:五十嵐ふう,カラーイラスト:G=ヒロコウ。
コミック:やまおとこ、toro、清瀬のどか、真田遊、ねこまんま、有香子、霧野むや子、白川ゆうこ、ナガクライルヤ、夏代篤志、名管ままよ、なごむ、飛鷹棗、椎原でぃせあ、あさきやかい、Mr.パブロフ(敬称略)

今回はなんか全部短い気がしましたけど、やまおとこ「らんまんヴァナ祭」(巨乳!?)とか清瀬のどか(フロンティア)「桜に願いを」(「世界を変える歌」の続編?うちは居る場所(LS)亡くなったけど、このタルタルもリーダーも居る場所あるんですね(>_<))、ねこまんま「トキメキ☆HEPPOKO珍道中」、有香子「砂丘物語」、白川ゆうこ「Siren漫遊記」、夏代篤志「リンクシキェルへようこそ!!」、飛鷹棗「空を泳ぐ船」、椎原でぃせあ(カッパ的電脳空間)「若葉マークの恐怖!」、Mr.パブロフ(ねとげ小屋)「ボヤーダ樹の眠り姫」など良作ぞろいで名前を挙げていないヒトも外れが無く楽しかったです。内容的に「FAINAL FANTASY XI +icon」の続編みたいなマンガが多かったような?

アンソロジ−GAMEコミックス 税込価格900円(本体857円+税)
発行所=宙出版 Missy comics
ISBN:4776712687 A5コミック 162ページ 2004/04/24

ネット通販の紹介
PlayStation.com(プレイステーション・ドットコム)
PlayStation.com(Japan)
ゲーム・DVD・周辺機
器
ソニーのプレイステーション関連公式オンラインショップです。ポイントサービスもあって、キャンペーンもかなりやってます。探したいモノが決まっているひとは左の検索フォームからもどうぞ。1500円以上の購入は送料無料。支払いはクレジットカード、セブンイレブン支払い、代引き可能(手数料250円)
boople.com日販IPS (株)
boopleSearch
オンライン書店支援サイト-boople.comは通販専門書店で提携サイトからのみ買い物ができる書店です。送料全国均一250円。カードと代引き(手数料300円、一部地域不可)支払い可能。配送は日通ペリカン宅配便です。

左の検索フォームで欲しい本を探せます。

Amazon.co.jp(TM)
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト
本、CD、DVD、ゲームソフトとなんでも揃うネット通販Amazon.co.jp(TM)です。いつの間にか代金引換できるようになってたり(手数料250円)。基本的に24時間以内の出荷で1500円以上の購入は送料無料(通常240円)。注意としては一部予約商品は発売日発送という話あり。
トイザらス・オンラインショッピングへようこそ!
トイザらス・オンラインショッピング
郊外型大型おもちゃ店「トイザらス」の通販サイトです。よくオンラインクーポンコードを発行して半額以下になること多し。通販でも初回特典予約特典などが付属することが多いです。予約商品は一部地域では前日に届くことも多いとか。

支払いはクレジットカード、代引き(予約時不可)、eLIO(クレジットカード)、電子マネー(Edy)、コンビニ払い(料金先払い。予約時不可)、オンラインクーポン、オンライン商品券。送料は395円から品数が増えることに125円の追加(7品目からはさらに1個めとして計算)になりますが、キャンペーンなどで無料になることもあります(送料無料クーポンコードのチェックを忘れずに!)