個人向けノート |
  |
Inspiron 8600C
Intelのノート向け最新CPU PentiumM-1.4GHz〜1.7GHz(規格準拠時Centrinoと呼ばれ開発コードはBanias。キャッシュ1MB搭載。Pentium4と比較する場合はクロック数を1.5〜2倍でどうぞ。それだけ低クロックで高性能を発揮します)と15.4インチワイドTFT液晶モニタと3D機能強化型ビデオコントローラーを搭載した高性能ノートパソコンです。ワイド液晶は購入時に1920x1200,1680x1050,1280x800から選択可能、ビデオコントローラーにはATI MOBILITY RADEON 9600 PRO TURBO(ATIではMOBILITY RADEON 9700と命名)-128MBとNVIDIA GeForce5200Go-32/64MBが選択できどれも3D機能も高性能です。
ビデオ表示機能のスペック的にはWindows版FF11も動作可能(FF11のワイド画面での動作は2003/4/15のバージョンアップ及びジラートの幻影で対応されています)
※パラレルポート,シリアルポートを内蔵しません。すべてUSB接続(1.1/2.0対応)になります
FF11ソフト本体が付属する組み合わせは無いのでソフトは別途「げーむ!智ねっとWindows版FF11スペック/必要物情報」からどうぞ。通販の案内があります。
15.4インチワイド液晶、PentiumM-1.4GHzのベーシックパッケージは166215円(税抜154800円)から
|
|
  |
Inspiron 9100
デスクトップパソコン用CPUであるHyper-Threading Technology対応 インテル Pentium 4プロセッサ 2.80EGHz(Prescott/プレスコット)もしくHyper-Threading Technology対応 インテル Pentium 4プロセッサ 3GHz(Northwood/ノースウッド)を搭載可能な高性能デスクノートパソコンです。液晶は15.4インチ1920x1200,1680x1050,1280x800から選択可能でビデオコントローラーにはATI MOBILITY RADEON 9700を搭載し、ビデオメモリ64MBと128MBを選択できます。
ビデオ表示機能のスペック的にはWindows版FF11も動作可能と思われます。FF11ソフト本体が付属する組み合わせは無いのでソフトは別途「げーむ!智ねっとWindows版FF11スペック/必要物情報」からどうぞ。通販の案内があります。
液晶1280x800,ビデオメモリ64MBのベーシックモデルは229215円(税抜214800円)から
|
|
  |
Inspiron 5150
モバイルペンティアム4を搭載しながら、HT対応(3.20GHzモデル)を選択可能で低価格を実現した高性能デスクノートパソコンです。液晶は14.1インチ1024x768,15インチ1600x1200,1400x1050,1024x768から選択可能でビデオコントローラーにはNVIDIA GeForce FX Go5200を搭載し、ビデオメモリ32MBと64MBを選択できます。
ビデオ表示機能のスペック的にはWindows版FF11も動作可能と思われます。FF11ソフト本体が付属する組み合わせは無いのでソフトは別途「げーむ!智ねっとWindows版FF11スペック/必要物情報」からどうぞ。通販の案内があります。
液晶14.1インチ1024x768,モバイルPentium4-2.66GHz、ビデオメモリ32MBのベーシックモデルは134715円(税抜124800円)から
|
|