げーむ智ねっと
Dellのパソコン


メニュー
Shop一覧
ゲーム機本体
PS2版FF11
Win版FF11
コミックス
おもちゃ
月姫関連書籍
FF11関連書籍
PSO関連書籍
Xbox関連書籍
Dellのパソコン
SonyStyleの紹介
SOFTBANK関連
iPodShuffle
&iPodファミリーの紹介
DVD
CD
お小遣い?
広告主募集
2004/6/28版

[ げーむ智ねっとTOP ]
[ 智ねっとTOP ]

 デルの取り扱っているパソコンの中から智ねっと的にお薦めのものだけを選んで紹介しています。
 正直言って高性能な機種ばかりです。紹介していない中にはもっと安くて購入しやすい機種もありますけど、皆さんの期待へは性能が足りない可能性が高いので紹介していません。

ネット通販の紹介
商品名や、通販サイト名のリンクからは以下の通販サイトが利用できます。問い合わせの返事や発送も早いとこばかりなのでよければ利用してください。
デル株式会社
デル7_234x40
高性能で余分なハード/ソフトを搭載していない分安定していて、サポートも充実のDellです。ユーザー自身が出来る修理作業などは連絡するとすぐに交換パーツが送られてきます。

購入時に旧パソコンの買い取りサービスも行っています。
デルE-mail配信サ−ビスでお得な情報をGET!
デルe-メール3_234x60
DellのE-Mail配信サービスです。最新機種情報などを受け取ることが出来ます。今販売されている機種がイマイチと思ってたりして、新機種を待っているヒトはぜひに登録を。
特にノートパソコンなどは3D機能強化型の発表直後は納期が遅くなりがちなので、誰よりも早く情報を入手しましょう。

個人向けデスクトップパソコン“Dimension シリーズ(←のリンク先では用途別に機種を絞ることも可能です)
個人向けデスクトップ
Dimension 8400

デュアルチャネルDDR2メモリサポートのIntel925Xチップセットを搭載し,Hyper-Threading Technologyテクノロジ搭載ペンティアム4-520(2.80GHz)〜550(3.40Ghz)を選択可能なハイスペックマシンです。

ビデオ表示機能にATI RADEON X300SE-128MB/X800SE-128MB/X800XT-256MBを選択でき、FF11モデルはありませんがWindows版FF11の動作も可能と思われます。

マルチメディア機能を強化したOSである、WindowsXP Media Center Editionモデルもあり(残念ながらお勧めしません)

「DVD+/-RWドライブ搭載パッケージ」(HT対応Pentium 4プロセッサ 520(2.80GHz)搭載、17インチ液晶)は174300円(税抜166000円)から

Dimension XPS Gen3

デュアルチャネルDDR2メモリサポートのIntel925Xチップセットを搭載し,Hyper-Threading Technology対応 インテル Pentium 4プロセッサ 540(3.20GHz)〜560(3.60Ghz)/Pentium 4エクストリーム・エディション(Extreme Edition/EE/XE)3.40GHzを搭載でき、ビデオカードにATI RADEON X300SE-128MB/X800SE-128MB/X800XT-256MBを選択できる超ハイスペックデスクトップパソコンです。FF11モデルはありませんがWindows版FF11の動作も可能と思われます。

「19インチ液晶モニタ搭載パッケージ」(Pentium 4プロセッサ 540(3.20GHz)とATI RADEON X300SE-128MBと19インチ液晶)は283500円(税抜277000円)から

Dimension 4600C

Intelの最新チップセットIntel865Gを搭載したHTテクノロジPentium4選択可能省スペースマシン。静音性も高く小型ながらも3.20GHzのCPUも選択可能(HT非対応2.80GHz(FSB533MHz),HT対応2.80CGHz/3GHz/3.20GHz(FSB800MHz)を選択可能。全てNorthwood/ノースウッド)。メモリーにはデュアルチャネルDDR-SDRAM400MHzを採用
ビデオカードにNVIDIA GeForce4MXを選択するとWindows版FF11必須スペックをクリアします(非保証。ビデオカードのユーザー交換時にはLowProfileAGPカードの中でもサイズが小さい物を選ぶ必要があります)

マルチメディア機能を強化したOSである、WindowsXP Media Center Editionモデルもあり(残念ながらお勧めしません)

※ビデオカードにNVIDIA GeForce4MXを選択し、マルチアクセス(アナログモデム、IEEE1394、PCカードx2)の選択搭載をお薦めします(その場合拡張スロットの空きがなくなります。別途選択可能なTVチューナー/MPEG2エンコーダーも搭載不可です)

FF11ソフト本体が付属する組み合わせは無いのでソフトは別途「げーむ!智ねっとWindows版FF11スペック/必要物情報」からどうぞ。通販の案内があります。

「17インチTFT液晶モニタ付 DVD+/-ドライブ搭載パッケージ」(Pentium4-2.80GHz/FSB533MHz)は134400円(税抜128000円)から

個人向けノートパソコン“Inspiron シリーズ(←のリンク先では用途別に機種を絞ることも可能です)
個人向けノート
Inspiron 8600C

Intelのノート向け最新CPU PentiumM-1.4GHz〜1.7GHz(規格準拠時Centrinoと呼ばれ開発コードはBanias。キャッシュ1MB搭載。Pentium4と比較する場合はクロック数を1.5〜2倍でどうぞ。それだけ低クロックで高性能を発揮します)と15.4インチワイドTFT液晶モニタと3D機能強化型ビデオコントローラーを搭載した高性能ノートパソコンです。ワイド液晶は購入時に1920x1200,1680x1050,1280x800から選択可能、ビデオコントローラーにはATI MOBILITY RADEON 9600 PRO TURBO(ATIではMOBILITY RADEON 9700と命名)-128MBとNVIDIA GeForce5200Go-32/64MBが選択できどれも3D機能も高性能です。
ビデオ表示機能のスペック的にはWindows版FF11も動作可能(FF11のワイド画面での動作は2003/4/15のバージョンアップ及びジラートの幻影で対応されています)

※パラレルポート,シリアルポートを内蔵しません。すべてUSB接続(1.1/2.0対応)になります

FF11ソフト本体が付属する組み合わせは無いのでソフトは別途「げーむ!智ねっとWindows版FF11スペック/必要物情報」からどうぞ。通販の案内があります。

15.4インチワイド液晶、PentiumM-1.4GHzのベーシックパッケージは166215円(税抜154800円)から
Inspiron 9100

デスクトップパソコン用CPUであるHyper-Threading Technology対応 インテル Pentium 4プロセッサ 2.80EGHz(Prescott/プレスコット)もしくHyper-Threading Technology対応 インテル Pentium 4プロセッサ 3GHz(Northwood/ノースウッド)を搭載可能な高性能デスクノートパソコンです。液晶は15.4インチ1920x1200,1680x1050,1280x800から選択可能でビデオコントローラーにはATI MOBILITY RADEON 9700を搭載し、ビデオメモリ64MBと128MBを選択できます。

ビデオ表示機能のスペック的にはWindows版FF11も動作可能と思われます。FF11ソフト本体が付属する組み合わせは無いのでソフトは別途「げーむ!智ねっとWindows版FF11スペック/必要物情報」からどうぞ。通販の案内があります。

液晶1280x800,ビデオメモリ64MBのベーシックモデルは229215円(税抜214800円)から
Inspiron 5150

モバイルペンティアム4を搭載しながら、HT対応(3.20GHzモデル)を選択可能で低価格を実現した高性能デスクノートパソコンです。液晶は14.1インチ1024x768,15インチ1600x1200,1400x1050,1024x768から選択可能でビデオコントローラーにはNVIDIA GeForce FX Go5200を搭載し、ビデオメモリ32MBと64MBを選択できます。

ビデオ表示機能のスペック的にはWindows版FF11も動作可能と思われます。FF11ソフト本体が付属する組み合わせは無いのでソフトは別途「げーむ!智ねっとWindows版FF11スペック/必要物情報」からどうぞ。通販の案内があります。

液晶14.1インチ1024x768,モバイルPentium4-2.66GHz、ビデオメモリ32MBのベーシックモデルは134715円(税抜124800円)から
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。