このホームページで使用してるBGMに関係する説明
[ トップページ > BGM ]
このホームページではトップトページでのみBGMを演奏しています。BGMが聞けない人や、配布元を知りたい人のために説明を書いておきます。
BGMが聞けない場合の対処
-
環境によってはBGMが聞けないこともあると思います。原因はあなたのパソコンにMIDIを再生する機能が搭載されていないのと思われます。
PC-9821シリーズではPCM音源しか搭載してないパソコンも多く(PCM音源さえないのもある)、MIDIを再生するには適当な音源ボードやMIDIインターフェースとMIDI音源が必要になります。
PCM音源だけは搭載されているが音源カード、MIDIインターフェースとMIDI音源などを購入したくない人はソフトウェアでも再生できるそうです。
ヤマハのXG音源のページ“XG by YAMAHA”では、市販ソフトウェア音源の販売案内と体験版のダウンロード、インターネット向けソフトウェア音源“MIDIPLG”のβ版配布などをしています。
もうひとつローランドのホームページではソフトウェア音源“バーチャルサウンドキャンパス VSC-88H”の販売案内と体験版のダウンロード。ヤハマ、ローランドのソフトウェア音源は両者ともWindows95とマック版があるようです。
他にはシェアウェアでソフトウェア音源ソフトが配布されています。有名フリー&シェアウェアのダウンロードが出来るところで見つけることが出来ると思いますので、探してみるのもいいかも(リンク集にありますのでどうぞ)
Windows98SE/Me/2000/XPではサウンドドライバにWDMドライバという形式のものを使用すると「Microsoft GS Wavetable SW Synth」というソフトMIDI音源を使用出来るようになります。音質は余り良くありませんがCPU負荷も低いのでこれを使用するのもいいかも知れません。
うち個人的には内蔵MIDI音源のピアノが綺麗なYAMAHA YMFシリーズのサウンドカードをお勧めします。724はいまいちなので744や754という型番がお勧め。なんか最近ヤマハが力を入れてないみたいなのが寂しいですけど……
MIDIPLGについて
-
いろんなホームページでは、“このホームページではBGMが流れています。聞くためにはMIDIPLGが必要です”などと書かれていることがありますが、MIDIを再生できる環境が整っていればMIDIPLGを手に入れる必要はないようです。当然このホームページのBGMもちゃんと環境が整っていればMIDIPLGなんて必要ありません。
使用しているHTMLタグについて
- このホームページではEMBEDタグを使用してBGMを演奏させています。これはネットスケープ・ナビゲーター(以下ネスケと呼称)専用のオブジェクトを埋め込むタグで、このタグでInternetExplorer3(以下IE3と呼称)でBGMを鳴らしたい場合にはネスケ(音楽再生プラグイン込み)→IE3の順にインストールするか、MIDIPLGをインストールする必要があります。InternetExplorer4(以下IE4と呼称)ではIE4それだけで演奏できるようです。
私は基本的にIEしか使用してないのでBGSOUNDタグを使ったほうがメモリーの消費も少なくていいのですが、ネスケしか使わないヒネクレ者な人のためにEMBEDタグを使用しています。このタグは不安定な環境のかたのパソコンを停止させることも多く、時々苦情を頂くこともあるのですが停止するのは私の責任ではなく、不安定な環境にしているあなたの責任なのです。
このホームページで使用してるMIDIファイルの入手方法
-
このホームページで演奏しているMIDIファイルは、うっちいさんの“うっちいの音楽箱!フリーMIDI”から頂いています。ホームページ向けの軽くて綺麗なMIDIファイルを配布してて、さらに設置方法を詳しく優しく説明してある素晴らしいホームページです。興味がある方はどんどん訪問して、MIDIファイルを置きましょう。
さらにこのホームページで演奏しているMIDIファイルの一部(グノーのアヴェ・マリアの2つ)は、ぴあんさんの“ぴあんの部屋”から頂いています。
……でも、うちと同じ曲になったらちょっと嫌(笑)
さらに気になる曲を調べていたところ「Nocturne - Home」というところで、前から気になっていたショパンの別れの曲という曲のMIDIファイルを使用させてもらっています。ほかにトロイメロイのピアノ、G線上のアリア(ピアノ、オルゴール)を使っています。
こんなところかな?苦情、質問などありましたらページを戻ってメール送信ページから智猫へメールしてください。一方的な意見でない場合には善処したいと思います。
[ トップページ > BGM ]
智ねっと